Tポイント
T-Point
日本の普及型共通ポイント制度の草分けと言ってよいでしょう。レンタルショップ「ツタヤ」のツタヤポイントだったのかな?。蔦谷は書店が先なのかな。
DVDを借りるときの支払いにTポイントを使ったりしていたが、最近はレンタルする必要がなくなってツタヤへも行かなくなった。ツタヤは年会費を要求するので、今は完全撤退。
ガソリン給油でもTポイントはもらえる。安いガソリンスタンドでなければこちらも足が遠のく。
コンビニでもTポイントが溜まる店がある。
Tポイントは極めて中途半端にしかたまらない。ポイント数が少ないとものを買ったり他の電子マネーに交換することもできない。
ポイント失効の案内が来た。使いようのない中途半端な数百ポイント、いつ付与されたか分からない期間固定ポイント、多分何かのキャンペーンで取得したものだろうが、無駄になる。
<結論>
Tポイントは溜めないこと。
使えるときに真っ先に使い捨ててしまうこと。セルフのGスタンドでポイントを溜めるは選択しない。
ゴミのポイントが残っていたり失効するときも、余計なことに無理矢理使おうとせず、黙って捨てること。
※
昔のツタヤのTカードはまだ使えるのかな?
永久保存カード?
※