Pages

Xtra-PC



 

Xtra-PC

 

パソコンを触っていたら、こいつの広告が出てきた。どういうものなの?

 

ネット上の記事を探してみると色々アップされている。どうやら、USBブートのLinux環境を提供するものらしい。

宣伝文句では、パソコンが高速化するとあるから、今のWindows環境の動作が早くなるものかと思っていたら、大きな間違いだった。リナックス環境ができて、そいつのスピードは速いぜと言うだけのものだ。そりゃそうだろう。何も負荷が掛かっていないのだから速くて当然だ。

こいつ(Xtra-PC)のお陰で 、今使っているWindowsパソコンが速く動く訳じゃない。Windowsは遅いまま。Linuxが速く動いているだけで、Windows環境とは別に使う理由のあるアプリでも見つかれば価値がある。

 バックグラウンドで動くなら、もっと工夫はあるかも知れないが、オルタネート環境ではあまり価値は無さそうだ。

 

/

 

勘違いしたまま、うっかり購入する人もいるんだろうね。 


/

 

Rakuten Mobile|楽天モバイル



https://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルの宣伝にドクターx:米倉涼子が出て来た。圧倒的な、もしかすると威圧的なプッシュコマーシャルだ。素晴らしい。気合も入っていて大変よろしい。

外に出て動画を見るなどは、全くレアケース。電話とメールなどの最低限の通信が出来れば十分だ。云?。アマゾンミュージックは必要だな。ちょっとしたゲームも使うかな。

リッチな通信は自宅か出先のWIFI環境を利用するから殆ど問題にならない。

もっとも重要なことは、月々の利用料のミニマム。 

  • 音声は音声アプリを使えば無料。音声契約は特別な理由がない限りミニマムで良いだろう。
  • データは地域の制約はあるが無制限。追加料金無し。

 

月額が確定しているので、しかも割と低いレベルで確定できるので、これは超素晴らしいことだ。

 

方法:

 

  • 楽天のスマホを契約する。
  • SIMロックを解除した手持ちのスマホに楽天のSIMを搭載する。

 

/

必要なスマホと回線

  • 家族(子供・両親・配偶者)向けスマホ :各1台
  1. 所謂、女子供向けとか爺婆向けとかのスマホだが、ここで考え違いをしないこと。廉価モデル・スクールモデルで自分向けのスマホより格落ちしたスマホを選んではいけない。そのスマホの設定は当然、利用時のサポートをしなければいけない。また何かの事情でそのスマホを自分が使うことになることもある。基本的には同じブランド、同じグレード、同じ(または近い)型式のものを選ぶ。
  2. 国産を応援し愛用するのは当然で、今はソニーか富士通くらいしかない。シャープは中国人の傘下に入ってしまったから選択できない。 
  3. 音声SIM。音声SIM通話はイマージェンシーオンリーで契約はミニマム。通常の通話は通話アプリ利用前提。
  • 自分向けスマホ:1台
  1. 家族向けと変わらない。
  2. 基本的には最新版は自分が持つ。お古を家族に譲る形が望ましい。気に入っても自分で長く使ってはいけない。基本的には2年利用。最長でも3年利用が限界。トレンドを変える新しいコンセプト商品が出た場合は1年でも買い替えること。 
  3. 音声SIM。音声SIM通話はイマージェンシーオンリーで契約はミニマム。通常の通話は通話アプリ利用前提。
  • 代表スマホ:1台。
  1. 固定電話の代わりに使う。固定電話は勧誘/セールス/詐欺などろくな電話が入ってこない。知り合いからの連絡は基本的にスマホに入るから固定電話は不要。
  2. 家族が共通して利用する番号。サービス登録などで記入する家の連絡先として入れる。自分の携帯の番号は入れたくない時の登録番号。IP電話(050)の番号。
  3. 音声SIMは入れない。引っ越ししても使える仮想代表番号。
  4. スマホローテーションに組み込んで基本的には最新版を設定。SIMの差し替えで使い回す。
  • ペット用スマホ
  1. 散歩中のペットや、留守番してペットの首につけるもの。 
  2. 適当なものが未だ商品化されていない。


/



 

/


楽天モバイルで使えるソニーXperiaの機種は何があるの?



楽天モバイル
1円スマホ

楽天ミニは3.6インチ。用途を限れば悪くない。<Rakuten Mini Spec

Rakuten-Unlimitは以前制約が多い。

まだ

楽天モバイルの格安SIM

回線(ドコモ、au、楽天)によって選択できる端末が異なるし、 回線契約(料金、回線品質)が異なる。という当たり前のことを再認識。

楽天アンリミットは楽天モバイル回線



イオンモバイルは

/

必要な端末は、

  • タブレット:iPad:For Housekeeper.:カメラ×写真×ブラウザ×メール編集。WiFi仕様。スクールモデルがコスパ最高。
  • スマホ:iPhone:For Housekeeper.:電話×カメラ×検索×メールチェック×(オサイフ)。スクールモデルアイフォンiPhoneSE2で。カラーはプロダクトレッド。
  •  ノートPC:MacBook Air:For Housekeeper.:ママ用。iPadプロを買うなら普通にパソコンを買いましょう。と言っても、これ以上は宝の超持ち腐れ。
  • ノートPC:デル:For Adult-Kid. パパ用
  • デスクトップPC:デル、For Adult-Kid.:パパ用。ちょっと~古い奴の処分も頼むよ。
  • スマホ:Xperia 6インチサイズ: For Adult-Kid.:ゲーム用。音声不要。データSIMだけで十分。
  • スマホ:小型アンドロイド:For Adult-Kid.:通話用×オサイフ×メール×ニュースチェック

◆手持ちのXperiaに楽天の音声データSIMを入れる。多分、SIMロック解除の手順が必要。

◆代表スマホ用の

best value style|ベストバリュースタイル|もしも


 
通販でベッドを買おうかと思って探していたら良さそうなのが目に入った。で、少しチェック。
 
 
/

会社概要

 /

 

分かったこと

(勘違い思い違い誤解の可能性もあります)


  • 会社名とブランド名とサイト名:

  1. ベストバリュースタイルは単なる オンラインショップのサイト名またあは店舗名に過ぎない。
  2. 会社名は「もしも」。昔、何処かで聞いた名前だ。こんなところで出てくるとは驚き。
  3. それほど有名でもないのに一致していない場合は好ましくない。
  • 問い合わせ窓口:

  1. フリーダイアルの窓口を用意していない。トラブル多発企業か?少し心配だ。
  2. 余り馴染みのない会社でフリーダイアルを用意していない場合は止めた方がいい。
  3. フリーダイアルがある場合は、心配な時は実際に電話して応対のレベルをチェックしておきたい。 所在地も聞いてよい。外部コールセンターに委託してケースも少なくない。
  4. メールまたはフォーム(実態はメールだけど)の問合せを受け付けないところは止めた方がいい。これはトラブルサポート依頼のメールの受け皿のこと。 購入依頼のメールならどこでも受け付ける。
  5. 電話でもメールフォームでもやたら個人情報を収集するところは要注意。セキュリティ意識が低いことが分かる。名簿屋に情報を売り渡している懸念もある。
  • 所在地

  1. 本社、工場、店舗展開。いざと言う時(トラブル時)に実際に訪問可能か、と言う前に商品の現物を確認できるも重要。 
  2. ベストバリューは通販専門は本社所在は記載はあっても実態が見えない。
  • 企業環境:

  1. 株主・取引先・メインバンク・株式上場。その中に、聞いたこともない企業が並んでいたり、海外の企業、特に中国、韓国などが入っている場合は注意したい。
  2. ベストバリューの株主企業も良く分からない。
  • 口コミ

  1. 当該企業サービスの評判 を把握する。方法は2つ。
  2. 商品やサービスについて適当なキーワードを付けて検索する。
  3. その中にやらせ記事 を発見したら、企業姿勢を疑っていい。フェアでない。もしもはその方面の実績も確かあったように思う。実際に、ベストバリュースタイルを医薬品の類のように宣伝しているページも見つかった。
  4. もう一つの方法は、楽天、価格コム、アマゾンなどの通販支援サイト。ここには、購入者利用者の遠慮のない書き込みがあるので十分参考になる。
  5. もっとも重要なチェックポイントは、 トラブル時の業者側の対応。誠意が感じられなかったり、結局トラブル解決に至らない場合は論外。中には本物のクレーマーも混じるから、見抜かないといけない。同じようなクレームが複数上がっている場合は要注意というよりギブアップしていいだろう。5つ星の評価が多いのは、これもやらせが入り込んでくるので逆に疑っていい。
  6. ベストバリューを通販サイトの口コミで チェックするとトラブル事例が数件あるが、問題はベストバリュー側が適切な対応をしていると確認できないこと。不良品パーツ混入に対して交換品を送っていないし、接着不良についても何も対応できていない。実際に、どのような対応があるのか分からないが、オンサイトサービスも期待できなければ、半工業製品の通販専門には無理があると考えて止むを得ないかも


/


人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿