Pages

エレクトロラックスZB3513

/

エレクトロラックス スティッククリーナー エルゴラピード・リチウム デニムブルー ZB3513DB

この商品はメーカーの型式リストに掲載されていない。

https://www.electrolux.co.jp/support/user-manuals/

型式番号から昨年(2019年)のモデルと推定できる。

スチームアイロン付きで2万円弱だから、やはり相当安いと言えそうだ。 

問題は、商品の品質。特にこの商品はバッテリーが交換できないのに耐久性がないという致命的欠陥品だから、1年か2年使うと本体を買い替えることを余儀なくされる。2年使えればラッキー!。

/

エレクトロラックス Pure Q9 PQ92-3BWF

これは最新シリーズモデル(2020年)だが、 バッテリー交換は出来ない。破損廃棄覚悟で自己責任でやることになる。脱炭素時代に逆行する社会的責任の希薄な企業に見える。

/

ザ・マスター byバターバトラー|ラムレーズンバターサンド*ラムレーズンバタークッキー*ラムレーズンバターケーキ

横浜高島屋の美味しい話。

コロナ禍ではわざわざ出かけたくない。

通販はやっていない。 嫌、正しく言うなら、通販(Sucrey Online Store)で買えるものもたくさん有りますが、ラムレーズンを使ったものはなさそうだ。

食べたいのに食べられない。

困ったね。

コロナのワクチンを2回打ったらいそいそと出かけることにしましょう。

電話で予約してから行った方がいいかな。

遅い時間だと迷惑を掛けそうだからランチの後にピックアップして お持ち帰り。

春までの楽しみだ。 

  • 横浜高島屋
  • The Master by Butter Batler
  1. ラムレーズンバターサンド
  2. ラムレーズンバタークッキー
  3. ラムレーズンバターケーキ

これは。ちょっと。どうしたものか。ブランド展開に落ち着きがない。 混乱させられる。見えていたものが、逆に、見えなくなってきた。拙いパターンだ。相関の見える化を早めにやっておいた方がいいね。

(注意)以下は一部抜粋@2021/01/27です。最新情報は公式サイトにてご確認ください。


PRODUCTS

RUM RAISINS BUTTER SAND

ラムレーズンバターサンド

厳選した芳醇な香りの国産バタークリームに、ラムレーズンを混ぜ込み、1つずつクッキーで丁寧にサンドしました。
最高級ディロンラムが味と香りを引き立てる、至極のバターサンドです。

特定原材料等
小麦・卵・乳成分
保管方法
冷蔵
消費期限
製造日より2日
3個入 ¥1,620(税込)

RUM RAISINS BUTTER COOKIE

ラムレーズンバタークッキー

フランス産バターを使用した生地に、メープル味のシュトロイゼルを乗せて香ばしく焼き上げました。
メープルの甘みとラムレーズンの酸味が効いた、深みのあるバタークッキーです。

特定原材料等
小麦・卵・乳成分・大豆
保管方法
常温
賞味期限
製造日より90日
4個入 ¥950(税込)
8個入 ¥1,900(税込)

RUM RAISINS BUTTER CAKE

ラムレーズンバターケーキ

フランス産バターが香るしっとりとした生地に、ラムレーズンを閉じ込めました。ホワイトチョコレートとブラウンシュガーが、コクとうまみを演出する、贅沢な味わいのバターケーキです。

特定原材料等
小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆
保管方法
常温
賞味期限
製造日より50日
3個入 ¥1,080(税込)
6個入 ¥2,160(税込)

THE MASTER SELECTION

ザ・マスター セレクション

ラムレーズンバタークッキーとラムレーズンバターケーキを缶に詰め合わせました。2種のバター菓子を一度にお楽しみいただけます。

特定原材料等
小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆
保管方法
常温
賞味期限
製造日より50日
クッキー6個/ケーキ4個入 ¥3,240(税込)

STORE

ザ・マスター byバターバトラー 横浜高島屋店

OPEN
10:00-2100
ACCESS
神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
横浜高島屋B1階(Foodies’Port2)
TEL
045-548-8232
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

◆ 

結局、この商品を手に入れるには、横浜高島屋へ行くしかなさそうだ。コロナ禍では無理。雑用のついでもないと困るね。


Shark|シャーク:EVOPOWER W35


最近。と言っても、この数年と言うべきか。明らかに掃除機のトレンドが変わった。 

そのキーワードはコードレス。

これまでも、たかが掃除とは言え、重要なキーワードが展開されてきた。

  • サイクロン。強力な集塵量と紙パック不要がうり。
  • 紙パック。アンチ・サイクロン、衛生的。サイクロンが出て、返って紙パックの良さが受け入れられていた。
  • 自走式。
  • 機能ブラシ。
  • 軽い。
  • 本体が廊下の角などに引っかかり難いカーブ型デザイン。
  • エアクリーンフィルター。
  • ハンディ/コードレス。
  • ロボット(ルンバ)。 狭くて家具がごちゃごちゃしている日本の家では無理。

コードレス:

コードレスは、技術的にはハンディから始まった。バッテリー容量が足りないから、超短時間の限定利用となると、テーブルの上とか、ボックスの中とか、パントリーの棚とか、もっと有用なのが車の中。

バッテリーの技術が少しずつ改善されて、リビング用クリーナーにも利用され始めた。連続利用時間は20分~30分程度まで拡張された。普通の床面の掃除をコードレスでできるのは、利用者視点で理解すると革命的。ウザイこと限りないコードと本体を引きずりながらの掃除から解放されるのだ。バッテリー技術の進歩がそれを可能にした。

週末しか掃除できないフルタイムDINKSは掃除の時間も長いので不適当。比較的時間の自由になる専業主婦のいる家なら、毎日、一日おき、小まめに掃除をすると、短時間清掃向きのコードレスがぴったり来る。

コードに繋げた本体を 引っ張りまわしながらの掃除は、もはや二度と戻りたくない掃除スタイルだろう。

家によっては、1階用、2階用、フロア別のクリーナーを用意してもいい。

フロア用コードレスクリーナー:

いまならこのメーカー。実績があるし、価格も型落ちしたものを選べばリーズナブル なレベルになる。

  • その他メーカー

遜色ない商品が既に色々出ている。技術的にも申し分ない。今不足しているのは、実績とデザインの魅力度。価格はまだこなれていないのでコスト性能も若干の改善が望まれる。


 

書斎用/車内用ハンディクリーナー:

ここは激戦地。メーカーや経緯や商品は様々。価格のばらつきも含めて、色々あり過ぎて選択が難しい。逆に言えば、どれも似たり寄ったりだ。

因みに、フロア用コードレスクリーナーも、本体部分を外してハンディクリーナーとして利用する事も出来る。だから兼用させても構わないが、ここでは、自分用として、必要に応じて持ち歩き用として、別に用意するものを探す。

用途限定だから、出来るだけ<デザイン性が高く>、<コンパクトな>ものを選べば十分だろう。 その視点で捉えると、驚くことにシャークの一択になる。

この数年の基本デザインは一貫しているので、コストインパクトが確認できるなら型落ち品を選ぶ。価格差は余りなければ、最新モデルを選ぶ。

  • その他メーカー

シャークと遜色ないデザインのものも あるが、多くは太めのデザイン。その理由は用途を広く設定していることにある。はんでぉクリーナーとしての割切り、基本コンセプトがぶれているからだろう。


シャーク ハンディ EVOPOWER 価格

  1. W35(最新)¥21000
  2. W30(型落)¥19000
  3. 価格差は1000円~2000円程度。

 シャーク EVOPOWER W35 価格

  • ¥20180.が最安値。楽天市場はすごいね。 これに楽天ポイントが数百円分還元されるから、実質は2万円を切ることになる。
  • 口コミを見るとパワーは限定的だからフロア清掃用オプションは不要。 
  1. シャーク日本法人のオンラインストア(直販)では、現在は旧モデル(W30)の27%オフのキャンペーンセールをやっていて、¥16800.で購入できる。W30とW35は見かけ上スペックに違いはない。如何?。セールは2/1まで。決済は普通のクレカに加えてAmazonPayが利用可能。


追記@2021/02/21

予備バッテリーは無用の長物 :スペック表に騙されないこと!

1か月程度しか使っていないが、その中で分かったことです。

予備のバッテリー付きモデルと予備なしのモデルとあるが、途中でバッテリーが上がって予備のバッテリーに交換して使うことは全くない。

そもそも、本格的な掃除に使うものでないから、自分の身の回りとか、気になった特定のエリアでしか使わないので、長時間の利用は殆どない。予備バッテリーは純粋に万年充電状態で、発火などしないかそちらの方が気になるくらい。

今後の購入を検討している人が居たら、メインの掃除機でない限り、予備バッテリーの無い安い方のモデルの購入をお奨めしたいね。

メーカー側の問題があるとしたら、長時間対応のバッテリーと勘違いさせる説明になっていること。バッテリーの持ち時間が長い仕様説明は嘘。途中で交換することが前提だ。ある意味ではインチキ説明。

もっとも、充電環境の無いところで使うなら、予備バッテリーも持参して使うしかないね。そういう事態になるのは、狭い日本では早々思い付かないから極めて限定的だろう。


Sony|ソニー:ミラーレスカメラ最新プロダクトライン

 

最近、カメラから離れていて、状況が良く分からない。コロナ禍では、イベントも何もないから、カメラの出番は限定的だろう。ところで、ソニーは最早ミラーレスと言わなくても 、多分、全部ミラーレスになっているのではないかな。


ミラーレス一眼レフ:

https://www.sony.jp/ichigan/

ミラーレスでも、しっかり大きい。レンズを付けたら、更に重くて大きくて、三脚も持ち歩くって、嫌だね。何よりも、お値段も高くて、無理。 

*

サイトを見たら、1/26に何かサプライズがあるようだ。ソニーはこういうのが好きだよね。

/

https://www.sony.jp/ichigan/sitemap.html
デジタル一眼カメラ“α”[Eマウント]

α9 II α9 α7R IV α7S III α7R III α7 III α7C α7S II α7R II α7 II α7S α7 α6600 α6400 α6100 α6000
デジタル一眼カメラ“α”[Aマウント]
α99 II α77 II

/

(追記@2021/01/28)

「α1」 が発表された。高画素・高速モデル。価格は本体だけで100万円に近い。レンズモデルはないだろうが、レンズを入れたら直ぐに200万円に届くだろう。ハイアマチュアと言うよりはっきりプロ向けのモデル。

コロナ禍でイベントもなくプロでも生活は穏やかでない。これに手が出せるのは、 本当の一流化、企業のお抱えカメラマンだけだろう。

/


コンパクトデジタル:

https://www.sony.jp/cyber-shot/

RX10IV(DSC-RX10M4)

  1. https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/

望遠倍率が高いので魅力的だけど、デザインを見ると、やはりレンズ筒も大きい。持ち歩くと結構でかい塊になりそうだ。何となく中途半端。ナップザックに入れて運ぶか。現地では首から下げるか。

RX100VII(DSC-RX100M7/RX100M7G) 

  1. https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/ 
  2. https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/special_rx100M7/?s_pid=jp_/cyber-shot/top/_special_rx100M7

サイバーショットの最新モデル。最新と言っても2019年モデルかな。標準デザインに収めたものとしても最もバランスが取れている感じ。というか究極の中途半端かな。価格は14万5千円。考えられないくらいに高いね。

DSC-HX99

  1. https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX99/

これは高倍率でスタイリッシュで価格(6万円)も押さえていて理想的。撮像素子のサイズはだいぶん小さいので画質はきっと残念。ネーミングも素敵だ。

/

二律背反。何かを選ぶ問うことは何かを捨てると言うこと。

もっとも、あれもこれもと考えるから革新革命が生まれるのだろう。

2021年にも新モデルが出るとまた新しい悩み。きりがないのだ。

/

VCT-SGR1 

  1. https://www.sony.jp/cyber-shot/products/VCT-SGR1/

オプションキットVCT-SGR1(1万円)は面白い。給餌台に来た野鳥を取る時のリモート撮影で使えそうだ。コンパクトカメラの幾つかに適合している。

/

ケース

純正?。保護のためにケースに入れる。ケースが1万円になる。いったい何を買っているのか分からない。

/

困ったこと。どれを見ても今一、わくわく感がない。 

最初から野鳥を取るなら、光学倍率の高いもの一択。

スマホ代わりなら標準デザインの最新版でいいだろう。

いずれも妥協的だな。


フルーツいちねん|会津みしらずあんぽ柿

 本物?偽物?

食品スーパーに並んでいたものを買って食べたらこれが、

超不味い!。

ぐぐ~っ。2つ目も同じ味。本当にフルーツいちねんのものかどうか怪しい。

4個入りのパッケージに記載のものはフルーツいちねんのものだが、この味は日本のものかどうかさえ怪しい。もしかすると中国辺りのものの模倣品ではないか。

甘味は弱く若干渋みも感じる。繊維質が大量に残っていて干柿あんぽ柿の熟成の感じが全くない。以前、もう大分前だが、間違えて買ってしまった中国産の干柿の味にも似ている。

パッケージ画像を検索しても同じようなものが見当たらない。

しかし 、

食品スーパーは業界大手。中に悪質なバイヤーがいるのか、騙されているのか。

まさかとは思うが、正真正銘のフルーツいちねんの商品なら、この味がメーカーの狙った味なら、もう、この会社の商品を買ってはいけない。

*

会津産っていうことは、福島の商品だった。風評被害は申し訳ないが、最初から買ってはいけなかったのかも知れない。福島は大きな問題を抱えているのに、県民が置き去りにされている。利権構造の中で、与党に迎合的に見えるのは苦しい選択なんだろうが、無批判に見えるのは残念。


 ※

(追記)2021/03/04

最近、別のものだけど中国の商品を買った。中国製はそろそろ真面目に作っているかと思ったが、やはり失敗だった。彼らの技術力があがっても、だからOEMではそれなりのものが作れているかも知れないが、ハートが駄目。騙して利益を上げることしか考えていない。昔の中国には尊敬があったけど今はもう無さそうだ。個人は色々でも組織の論理が入り始めると、悪質性が顔を出す。失敗を繰り返す必要はない。中国製は、食品であれ、ソフトウエアであれ、工業製品であれ、全部要注意。基本的に買ってはいけない。

だからスーパーに行っても、商品の色形、ラベルの記載、ロゴデザインなどさっと目を通して、中国の臭いが少しでもしたら、そっと棚に戻すことだ。それは決してリデザインした商品でなく、まがい物に違いない。

/

(追記)2023/12/26

思い出した。昔、中国産の干柿を食べてその味に驚いたことがある。渋い感じがそっくり。中国産の問題か、製造手順の中の類似の問題か、原因は分からないが、結果はそっくりだった。

https://namenote2.blogspot.com/2015/03/blog-post_12.html

疑えばキリがない。バイヤーが騙されるケースもある。バイヤーがアルバイトするリスクもある。

大事なことは顧客のフィードバック。適切に受け止める販売店や製造者の姿勢。このスーパーは、別件になるが、口頭謝罪はするが、問題の原因要因については一切説明しない。

Sony|Video & TV SideView|使い方が面倒で使えない!

 

エラーコード:ISQ_1006

肝心な時にこのエラーが出得て利用できない。 勿論、外出先でのエラーだから、本体に触れないし、同じWiFiネット内にいる訳でもない。エラーコードと対処方法の説明を見ると、すぐ傍にいる前提での操作の説明で全く意味がない。

こういうトラブルシュートの説明を入れているソニーの担当ってソニーの恥さらしだろう。対処方法が全くないので、偶然に頼って待つしかない。真面目に対処方法を研究しろよ!。

このトラブルの問題は、必ずエラーになる訳ではないこと。繋がったり繋がらなかったりすること。不確実と言うか不安定なのだ。他の機器は問題なく接続できているので、ネットの問題と言うよりソニーの録画機自体の問題またはこのアプリのバグと思われる。 

ファームウエア~アプリ開発時のテストシナリオまたはテスト環境が不十分。ソニー技術者の想像力不足か。確かに、ネット環境に関連するトラブルの問題究明はハイレベルのエンジニアでなければ手が出せないだろう。ソニーも人材不足。

有料アプリ:¥500. 

ソニー製品を購入している人が追加で購入するアプリの価格としては極めて高い価格設定だ。ソニーの製品を持っていない人にはあまり有用でないアプリだから、基本的には無料で提供するもの。但し、例外的にソニーのXperiaだけは標準アプリのように無料で提供されている。

機能概要:

このアプリで何ができるかはキャッチフレーズ程度しか理解できない。ネットを検索すれば何処かに説明書があるのではないかな。例えば、<Video & TV SideViewマニュアル>「Video & TV SideView アプリを使った機能」。しかし、このサイトを眺めても記載事項があれこれ多いのに理解できることが少ないから直ぐにギブアップせざるを得ない。

導入背景:

(1)自宅

家に居る時は、普通にテレビを見ればよいこと。基本的にこのアプリは不要。しかし、書斎に引き籠ったり、トイレに長居したり、風呂に入る時に、視聴したい番組がある時は、スマホやタブレットでテレビの番組を視聴出来れば有難い。放送内容をビデオレコーダーから無線ネット経由で視聴したい。既に録画されているビデオの場合は特に緊急性はないから、わざわざ悪環境で視聴することはない。

(2)特定の遠隔地

家に居ない時は、例えば仕事場などに居る時は、仕事先では放映されていない番組もあるし、仕事場用にテレビを追加で購入したくないこともあり、自宅のテレビの放送内容をそのまま視聴したい。

自宅のビデオの視聴もしたい。その一環として、録画予約も、録画ファイル管理(削除など)もしたい。

仕事場などのように特定の場所なら、ネット環境はLANベースで安定したものにできる。

(3)不特定の遠隔地

国内・海外を問わず、長期出張や長期旅行の時も、状況によっては移動中の時にも、放映中のテレビ番組や録画したものを視聴したいことには変わりない。

ただし、ネット環境は状況に応じて有料/無料のWiFiサービスの利用やデータ通信利用になるため、ネット環境の切り替えが煩雑になることや映像品質の不安定化の懸念がある。

ビデオ関連デバイス

  • 拠点A
  1. A1:録画機(リモート視聴非対応):リモート録画予約。録画ファイル管理
  2. A2:録画機(リモート視聴対応):リモート視聴、録画予約。録画ファイル管理
  3. A3:テレビ(録画対応):リモート機能?
  4. A4: テレビ(録画対応):リモート機能?
  5. A5: パソコン(デスクトップ)
  • 拠点B(1か所に限らない)
  1. B1:録画機 (リモート視聴対応):リモート視聴、録画予約。録画ファイル管理
  2. B2:テレビ(録画非対応)
  • 拠点C(移動型。1か所に限らない)
  • C1:スマホ(XP)
  • C2:スマホ (AQ)
  • C3:タブレット(TEC)
  • C4:タブレット(IP1)
  • C5:タブレット(IP2)
  • C6:ノートパソコン(D)
  • C7:ノートパソコン(V)

達成目標:

  • 何処にいても、各ローカルで放映中のテレビを視聴できる。
  • 何処にいても、各ローカルのビデオ録画予約ができる。
  • 何処にいても、各ローカルの録画ビデオの市長が出来る。
  1. 以上のことは、全てのスマホ・タブレット(+iPad)・パソコン(+ノートPC)で出来ること。

/

ヘルシオ ホットクック KN-HW16F


調理家電を探す。その理由は、火加減ミスで鍋を焦がすことが増えて来たから。

台所にずっといる訳でなく、その間、テレビなどを見ていてついうっかりの頻度が増えたから。

吟味した材料を調達、調味料も一級品で揃えて、腕を振るって下ごしらえをして、さて、大きめのお鍋にたっぷり入れて、火に掛けてじっくり煮ていく。のに、ついうっかりで焦がすと、全ての苦労が水の泡。後始末の手間もかかる。

こういう事が、以前は年1回?。季節に1回?。月に1回?。週に1回?。とだんだん増えてくる。この1年で、どうだろう、軽度なものを含めると10回では収まらない。20回程度になるかもしれない。

1回の損失が、 材料費で2,3千円。手間3時間/時給1千円として3千円。がっかりなど心理的損失3千円などで、ざっと1万円。実費だけでも3千円は固い。

控えめに10回として、慰謝料など込み込みで10万円。 (実費で3万円。)

/

何年使うと考えると、炊飯器なら5年は楽勝。上手に使うなら10年。

調理家電はメカが複雑で、寿命は半分の3年~6年。計算上は3年で考えることにする。

1年使って3万円の損失を防ぐのだから、3年で、約10万円の損失を防ぐことが出来る。

だから、予算は上限10万円。または、その半分の5万円(残りの5万円はメリットもしくは不足事態の補填用)

*

電気圧力鍋(各社)

  1. 基本的には炊飯器。要するにご飯を炊くためのもの。圧力鍋ならではの柔らかいお惣菜を作るのは自由自在。
  2. 家電店舗で見ると、どのメーカーの商品も不細工。台所が暗くなる?。 
  3. 口コミ情報は千差万別。ネガティブな情報は少ないが、それには、圧力鍋そのものの理解が必要だろう。勘違いして買った人には若干ネガティブなコメントが漏れ出ている。
  4. 圧力鍋の最も得意な骨まで柔らかくできるとか、芯まで柔らかいとか、気合の入った調理は、これは圧力鍋でしか作れないだろう。(普通の鍋なら、もしかしたら、とんでもなく長時間を掛けて作ることになる。) 
  5. 大きな勘違いの1つは予約調理。温度コントロールが出来ないから調理して高温で保持することは得意でない。特定のメニューに限定される。
*

ホットクック(シャープ)

  1. 基本的には煮物調理器。温度コントロール+掻き混ぜで、多様な鍋調理。無水調理もできる。
  2. デザイン的には今一。一番小さい1.0リットルタイプは一人用として見ても流石小さ過ぎる印象。 一番大きな2.4リットルタイプは左右の出っ張りもあるため、場所をとる印象。中間の1.6リットルタイプはサイズ的には一番大きなものと大差ない(若干小さい程度)が、デザイン的なおさまりは良い。
  3. 圧力鍋でないため、また掻き混ぜて調理する基本スキームのため、全体に具材は小さくカットすることが余儀なくされる。多分、大きいまま放り込むと、荷崩れが酷いか火が通らないかなんだろう。
  4. メニュー(=コントロール手順)はデジタルで教えるスキームのため、ここの取り扱いが馴染めないと宝の餅腐れ。面白がって使うくらいなら、自動調理を楽しめることになる。メニューの数は相当数用意されているようだ。WiFiでメニューを更新することも出来るということだが、デジタル人間でないと辛いだろう。スマホがリモコンになるのなら慣れるかな?。

*

/

シャープ ホットクック 1.6L 価格

検索すると、中古品の案内が多い。

  1. 使いこなせずに手放す人が多い。
  2. 自分で買ったにせよ、人からもらったにせよ。結婚祝い、就職・独立祝い、などのほか、子供が両親に送る例など。
  3. ライフスタイル×デジタル対応での相性が悪いと手放すだろうな。
*

ヘルシオ ホットクック KN-HW16F-W*

https://jp.sharp/hotcook/products/knhw16f/

*注意:型式は要注意。年式、色で価格はかなり異なる。WiFi対応が高いのは当然だが、レッドよりホワイトが 1万以上も高い例がある。たしかに、あの汚い赤色のものを台所に置きたいと思う主婦は一人もいないだろう。目の付け所がシャープなんだけど何処か抜けているんだね。メーカーのホームページで確認のこと。

-

アマゾンの表記例:

シャープ 水なし自動調理鍋 1.6L ホワイト系SHARP ヘルシオホットクック KN-HW16F-W

*

価格コムで検索すると、販売価格幅は、4万5千円~8万円台とかなり開きがある。この業界はどうなっているんだろうね。

電気圧力鍋の価格が2万円台~3万円台で収まっていることを考えると、ホットクックは約2倍の価格。かなり高い買い物になる。未使用中古品で出したくなる気持ちが分かる。

本来、目的が異なる別の商品を比べるのは、滑稽なことだが、狭いにキッチンにおける道具の数は少なくしたい。炊飯器が別にあることを考えると、電気圧力鍋の出番は特殊料理に限定される。日常的な煮物の類はホットクックが得意な筈。

5万円で購入できるなら、先に検討した予算資産に適合するので、2年で十分回収できる。また、デジタルに強く、色々な料理をチャレンジしたい人に居は、そのメリット(楽しさ)も勘案すると、買わなければ損と言うくらいだろう。

/

実際に価格(最安値)を調べてみる。

  • 価格コム:43880.~、
  • 楽天市場:44960.~、
  • アマゾン:44999.
  • ヨドバシ:54200.(ヨドバシポイント5420.→実質48780.) これなら、店頭で交渉した方が良さそうだ。多分、5万円(ポイント5千円)までは対応してくれる筈だ。

 /

Ptengine|ヒートマップサービス


 

Ptengine

https://www.ptengine.jp/

この頃ちょくちょく見かけるPtengineってなんだろう。 

どうやらウエブサイトのヒートマップツールを提供するもののようだ。

似たようなものにユーザーヒート(User Heat)がある。

無料のトライアルの設定もあるが、月間PVは1000迄で、本当にUIの出来を確認するだけでのものかも知れない。それでも、興味本位で使ってみるのは面白いだろう。

/

SMBCポイントパック

 ★

SMBCポイントパック

SMBCポイント

ポイントの案内が定期的に来る。

ポイント残高は、知らない間にゼロになっていた。

ルールが変わってポイント剥奪?

SMBCのポイントサービスって何? 

古いメールを見ると3桁の数字だったのが、どんどん減っていくようだ。一度も使っていないのに。

/

有効期限があるようだが、そもそもポイントの原資は何?

ファンド類のことかな。

こちらも触っていないのに。だから、ポイントの原資があるのに、ポイントがゼロになってしまった。

きっと何か損をしているね。

こんなサービスは駄目だ。サービスになっていない。

資産を預けるだけ損する勘定だ。

ここのクレカもルールーが色々替わって使い難い。

両方ともと言うかSMBC関連は全部解約しようかな。

/

三井と住友の合体で相当な基盤を持っているのに合体したSMBCって時代について来れない印象。

/

Bluetooth Speaker|ブルートゥース・スピーカー


ブルートゥース(Bluetooth:以下BTと略すことあり)スピーカーが必要な理由

 

パソコン、タブレット、スマホのスピーカーの音質では残念な時に、ワイヤレスで簡単に利用できるスピーカーが欲しい。

  1. 純正BTスピーカー。最初からBTスピーカーとして設計したもの。
  1. ワイヤレスオーディオレシーバー。既存スピーカーをBT スピーカーに流用するもの。無線BT信号を受けて音声信号に変換する。既存スピーカーを共用できるので、スペース的にも有利。リビング、書斎、仕事場などで。
  2. ケーブルでごちゃごちゃしていたら、レシーバー利用ですっきり出来る筈だ。
  • ブルートゥーストランスミッター:
  1. オーディオ機器の音声出力を無線BTに変換するもの。ブルートゥーススピーカーで受信して利用する。
  2. 接続をBTで統一したい時に、古い音響機器(テレビ、ビデオなどの音声信号を出す側)に利用。

/

技術的に理解していないから、根拠はないが、ブルートゥースで統一するなら最新バージョンをサポートするものを優先して取り込んでおきたい。

今は、Bluetooth 5.0 。

/

さて。取り敢えず何を買おうかな?

*

まずはレシーバーでしょ。

既存物が使えるかどうかは重要。でかいスピーカーがゴミになるのか、ケーブルごちゃごちゃで使い続けるのか、すっきり利用できるのか、その見極めが最優先。

/

フジッコ|カレーうどん ~超不味い?~

 >

フジッコのカレーうどんが超不味かった話。

おせちに飽きてカレーということで、

2種類あったから両方買ったけど。

残念ながら、どちらも口に合わない。

美味しくなかったのは商品の問題か、こちらの口(舌)の問題か分からない。恐らく、後者とは思うが、いずれにしても自分の口に合わなければ暫く買おうとは思わない。

次のシリーズが出たらまた買ってみよう。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿