Pages

Showing posts with label Tポイント. Show all posts
Showing posts with label Tポイント. Show all posts

レグザクラウドサービス「TimeOn」~Tポイントくじの嘘


TimeOn

T-POINT

 

先日買ったテレビに毎日引くことができるTポイントが当たるくじが ついている。

以前は2回に1回ぐらい。

今は3回に1回と書いてある。

しかし、実際はその半分程度。

馬鹿馬鹿しい。

左上隅にTimeONとあるので、主催者なのかな。

でも、こういう人をだますようなやり方は良くないね。

景品法違反だろう。

/

http://m.timeon.jp/


/

結局。東芝関連だった。どんな意味でも東芝に期待するのは無理でした。

/

その場で200ポイントとか当たるのもないし、毎月のキャペーンにエントリーしても無関係だったし、。

/

@2021/08/02

先日6月16日から今日まで焼く50日間で獲得できたポイントはわずか3ポイント。3回に1回と言うのも大嘘と分かる。10回に1回すら達成できていない。

勿論、1回で200ポイントなどは考えられないし、様々なキャンペーンにエントリーしても無視されているようだ。

東芝も落ち目だけど、Tポイントも落ち目。方便の嘘とでも思っているのかな。

Tポイントは毎回使い切るのが正しい。

/

Tポイント


Tポイント
T-Point

日本の普及型共通ポイント制度の草分けと言ってよいでしょう。レンタルショップ「ツタヤ」のツタヤポイントだったのかな?。蔦谷は書店が先なのかな。

DVDを借りるときの支払いにTポイントを使ったりしていたが、最近はレンタルする必要がなくなってツタヤへも行かなくなった。ツタヤは年会費を要求するので、今は完全撤退。

ガソリン給油でもTポイントはもらえる。安いガソリンスタンドでなければこちらも足が遠のく。

コンビニでもTポイントが溜まる店がある。

Tポイントは極めて中途半端にしかたまらない。ポイント数が少ないとものを買ったり他の電子マネーに交換することもできない。

ポイント失効の案内が来た。使いようのない中途半端な数百ポイント、いつ付与されたか分からない期間固定ポイント、多分何かのキャンペーンで取得したものだろうが、無駄になる。

<結論>

Tポイントは溜めないこと。
使えるときに真っ先に使い捨ててしまうこと。セルフのGスタンドでポイントを溜めるは選択しない。
ゴミのポイントが残っていたり失効するときも、余計なことに無理矢理使おうとせず、黙って捨てること。



昔のツタヤのTカードはまだ使えるのかな?
永久保存カード?

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

Johnnie Walker Blue Label

Johnnie Walker Blue Label
ジョニ青?ブルーラベル!味よりも気分で飲む

人気の投稿