Pages

Showing posts with label PayPal. Show all posts
Showing posts with label PayPal. Show all posts

Amazon Pay|


Amazon Pay

最近よく目にする。というかアマゾンからのDMに掲載されている。どのようなものか内容は知らない。日本だけか世界で利用できるのか。いずれにしても、面倒の加減とお徳の加減のバランスだろうね。

2015年にサービス開始。今となると結構老舗。

説明を読むと、中小企業向けの決済手段に見える。普通のクレカ決済もクレカ情報を渡したくない消費者が多いから、クレカを入力しないでアマゾンの決済代行を利用する。

しかし、

アマゾンのIDパスワードの持つ意味が変わって来る。単にアマゾンのコンテンツが勝手に利用されるだけでは済まない。下手に漏洩させると成りすました誰かに想定外の買い物をされてしまうかも。

何がやばいかというと、アマゾン世界の外で利用されて、アマゾンのサポートが届き難いこと。アマゾンの補償制度とかサポート体制も途中で切れていることになるだろう。

ポイント還元は特になさそうだ。アマゾンやその店舗がキャンペーンでもやっていれば別だが、通常はクレカのポイント還元のみ。

結局

消費者にとってはことさら意識してアマゾンペイを使う理由はない。

PayPal」の仕組みと似てクレカ番号を入力しない安全性が強み。

Paydy|ペイディ

最近よく目にする「」

ペイディ

翌月一括払い。これは良いけど、コンビニか銀行での支払いと言うのが気になる。デスクトップ決済と言うかリモート決済が出来なければ、利用する人は居ないだろう。

 決済には「口座振替」も洗濯出来るように記載があった。自動引き落とし。クレカと同じ。事前に金融機関への決済登録が必要。オンラインで登録できる仕組みは昨今は出来ているようだ。

> 

ペイディとペイパル

PayPalがPaidyを3千億円で買収とか。

ビジネスモデルを作って実証して買い取ってもらうって ちょっとしたサクセスストーリー。

手軽さが魅力のペイディのリスクは?

  1. 金額の上限が設定されているか?。クレカなら限度額設定ができる。
  2. スマホを誰かに使われたら?。
  3. 機種交換、メアド変更、電話番号変更などの手続きが不明。
  4. 購入トラブル時のペイディの立ち位置は?。クレカなら保険などサポートが付く(場合がある)。
  • 兎に角、仕組みがシンプル過ぎて、色々な場面で、悪事がチャレンジされるだろう。その最初のターゲットになる事だけは避けることだ。
  • 要するに。暫くは、登録もしてはいけない。使わなければ大丈夫と考えないこと。
  • 十分にレビューされて、対策も充実して、初めて利用者になることを考えていい。
  • 恐らく販売業者もペイディを受け入れるには抵抗がある筈。


楽天でペイパルを使うのは難しい


PayPalから1000円のクーポンが送られてきた。3月末までが有効期限。貧乏だと1000円は立派なお宝。何とかして使ってみたい。

そもそも誰に送られてきたのか。

  • アカウントを持っていて利用機会の少ない人?
  • 長いお付き合いの人?
  • ランダムな抽選?
  • 全員?
  1. 兎に角。ラッキー。感謝しかありません。

 ※

PayPalと言えばヨドバシカメラ。ゴールドポイントカードプラスをペイパルに登録。って思ったら、カードの期限切れ。登録できず。

アマゾンは最初からペイパル大嫌い。手数料をライバルのeBayに払いたくない。まあね。しようがない。楽天市場はペイパル使えることになった。全くのぬか喜び。店舗ごとに違うらしい。幾つかの店をチェックしたらすべてペイパルの対象外。送料ゼロの上にペイパルの手数料まで払いたくない。当然だね。

幾つかペイパルが使えるところがどなた様かのページで紹介されていた。しかし、どれも今一。 あまり怪しげでない無難なお店を選ぶ。

丁度1000円のお買い物。

翌日、ペイパルから特典での買い物の確認メールが届いていた。

ヨドバシで体制整えてから何か買ってみよう。 1000円も貰いっぱなしでは申し訳ない。

ペイパルのポイントバックが常設されるならもっと利用するだろうね。 キャンペーンのDMでも届けてほしいところだ。



ペイパルは何がいいかと言うと、クレカの番号を開示しないでクレカで買い物ができること。その意味では、楽天もアマゾンもヨドバシも、クレカの番号は既に登録済みだからペイパル利用のメリットはない。

もっと規模の小さい、個人輸入とかの買い物をクレカでやる場合。並行輸入・個人輸入は危ないものもあるので、尚更、クレカ番号は開示したくない。

海外で安いもの:
  • ドラッグ系
  • スマホ系

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

Johnnie Walker Blue Label

Johnnie Walker Blue Label
ジョニ青?ブルーラベル!味よりも気分で飲む

人気の投稿