Pages

QUICPay


QUICPay

時々目にするクイックペイって何だろう?


https://www.quicpay.jp/


サイトを見ると電子マネーと記載がある。聞いたこと無いね。Edy、Suica、WAON、nanacoなどに並ぶ存在なの?。

QUICPayの運用主体を検索すると、どうやらクレカの「JCB」らしい。クレカの中で嫌いなブランド。嫌いでも幾つか持っているけどあまり使いたくない。最近作ったJCBのカードの応対が最悪で二度と付き合いたくないと持った相手だ。

感情的になる話ではないが今まで不自由に感じたことが無いから、恐らく今後もクイックペイでないと支払いに困ると言った状況は生まれないだろう。クイックペイを使う特段のメリットがあれば別だが、特に問題にする必要は無さそう。

万一、クイックペイに有用性が認められた場合は、グーグルペイに登録しておけば済む話かもしれない。

/

先ず、クイックペイ利用には連携するクレカを設定する必要がある。

クイックペイ利用可能なクレカは国際ブランドでなく国内のものになるようだ。登録だけしてクレカ自体は持ち歩かないのがベスト。イマージェンシー(クイックペイしか使えない時の臨時対応)向けと思えばいいか。そう言うことは万が一にも無いと思うけど、ローカルに行くと想定外が待ち受けている。

JCBの他ではセゾンカードがクイックペイ対応らしいから、例のマイルをためるか永久不滅ポイントを貯める、いずれにしてもセゾンカードと紐づけるのがシナジーは得られそうだ。

/

スマホとクレカとクイックペイの紐づけは、どうやらグーグルペイを使うようだ。クイックペイサイトの説明ではグーグルウォレットと記載しているが、既にグーグルペイに名称統一されているのに、こういう状況では混乱するね。JCBは何をやらせてもJCBのままだ。

グーグルペイは設定されたクレカを見て、クイックペイ対応クレカならクイックペイ利用の確認を取る。

本当かな?。この手順なら拾ったクレカでも簡単に登録できてしまうね。

/

こうなると。問題はグーグルペイの利用方法と言うことになりそうだ。

QUICPayとQUICPayプラスの違い

説明を見て呆れるばかり。最初のクイックペイの説明で利用端末を選べと言っている。カードなんてどこにも出てこない。存在しないものの説明を始めているようだ。サイトのメンテナンスをしっかりやっていない。糞会社。クレカのJCBのサイト運用が出鱈目。JCBなんか絶対に深入りしてはいけないクレカだろう。ちょっと変化球を投げると途端に化けの皮が剥がれる。今回のクレカ登録時に十分苦渋を飲ませられた。



Vポイントの有効期限

 

Vポイント

/

三井住友銀行「Vポイント」の有効期限

/

最近、ず~っと、三井住友銀行のVポイントの案内が流れて来る。

これまで、この銀行のポイントサービスは色々あったけど、一度も使ったことが無い。

そして、知らない間にどんどん消えている。

ポイントを気にするだけ無駄。

Vポイントは、従来と何が違うのか分からないが、所詮はSMBCの枠の中のことだろうと思う。

ポイントが溜まります溜まりますと案内が来るが、すっと消えるポイントなど全く意味がない。

で、タイトルの疑問。有効期限の設定はどうなっているか?


ネットを検索すると取得してから「2年間」有効。2年経過で失効するようだ。

しかし、Vポイントを紹介するページを見ても、有効期間の記載はない。ポイント利用には制約ばかりついていて面倒でしかない。内容も魅力的に見えない。SMBCの思惑通り以外の使い方は一切認めない姿勢。相変わらずサービスが何か理解していないみたいだ。馬鹿臭い。

Vポイントの貯め方・使い方

https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/point-pack/howto/

三井住友グループにどっぷり漬かっている人には案外使いやすいかも知れない。お得感もあるかも知れない。そういう人は幸せだ。

そうでもない人には逆に敷居が高い感じになる。結果的に、三井住友グループ全体を敬遠することになりそうだ。

SMBCには本気でマーケティングを考えている人はいないのかも知れない。目先の損得以外戦略的なことは何も考えていない。

結局、三井住友銀行のポイントサービスは何の魅力もないままだった。踏ん切りがついて有難い。

結局、結局、有効期限など関係なく、相手にするポイントサービスではない。ポイント獲得のためにマネー活動を歪めるなんてあり得ない。

MileagePlusベスト1クレジットカード

MileagePlus

マイレージプラス用クレカの損益分岐点と購買能力から適切なクレカを選ぶ。簡単なケーススタディを行った結果は、月並みだけど、セゾンカードのマイルアップメンバーに加入すること。利用額の多少によらず最も有利。

マイレージプラスショッピングはマイル/ポイントの二重取りが可能で、利用している通販サイトがエントリーしている場合はぜひ利用したい。

有用性(魅力度)は未知数だけど、ショッピングアプリ「MileagePlusX」もリリースしてマイルを獲得できるようになっている。決済手段等を含めて継続ウォッチ。

/

<マイル単価>

UNIED BUY Miles 単価

  1. 標準価格は1マイル5円。
  2. キャンペーン等によっては購入量の制限(上下限)の上で、1マイル2.5円程度にまで下がることもある。
  3. ユナイテッドは国際線になると要求マイル数が増える傾向があるため、キャンペーン時に安くマイルを仕入れておくのが有効。
  4. 損益分岐点を探るには参る単価3円と5円の両ケースを押さえておきたい。
  • マイル単価が低いと実質還元率も下がる。マイル単価が高いと還元率も高いことになるが、実際は定価での取引は無計画購入のケースだけ。普通はキャンペーンなどで手当てするもの(らしい)。

/

JCBマイレージプラスゴールドカード

  1. 年会費15000円+消費税=16500円。2024年度は19500円+消費税1950円=21450円
  2. マイル還元率1.5%。
  3. 16500円をマイルで回収するには単価5円として3300マイル必要。必要なカード利用額は、3300÷(0.015)=220000。ミニマム利用額は:22万円。単価3円とすると、5500マイル必要。5500÷(0.015)=36万7千円。
  4. 年会費が21450円になったら、単価5円で、4400マイル必要。ミニマム:29万4千円。単価3円なら7340マイル必要。ミニマム49万円。
  5. 年間20万円利用ではマイナス。年間50万円利用ではマイルはほぼゼロ。年間100万円利用で、7500マイル。年間200万円利用で、2万2千マイル。

JCBマイレージプラス一般カード

  1. 年会費5500円。還元率1%。単価3円なら1800マイル。ミニマム利用額18万円。
  2. 年間20万円利用ではゼロ。50万円利用で3200マイル。100万円利用で8200マイル。200万円利用で1万8千マイル。

JCBマイレージプラスクラシックカード

  1. 年会費1375円。還元率0.5%。単価3円なら458マイル獲得でイーブン。ミニマムカード利用額9万円。
  2. 年間20万円利用では550マイル。50万円利用で2550マイル。100万円利用で5000マイル。200万円利用で1万マイル。

セゾンマイレージプラスゴールドカード

  1. 年会費2万2千円。還元率1.5%。単価3円なら7千マイル相当。カード利用ミニマム50万円。
  2. 年間20万円利用ではマイナス。年間50万円利用ではマイルはほぼゼロ。年間100万円利用で、7500マイル。年間200万円利用で、2万2千マイル。

セゾンマイレージプラスカード

  1. 年会費1650円。還元率0.5%。単価3円なら550マイル。ミニマムカード利用額11万円。
  2. 年間20万円利用では450マイル。年間50万円利用で2000マイル。年間100万円利用で4500マイル。年間200万円利用で、9500マイル。

セゾンマイレージプラスカード「マイルアップメンバーズ」

  1. 年会費1650+5500=7150円。還元率1.5%。単価3円なら2400マイル必要。ミニマムカード利用額16万円。
  2. 年間20万円利用では600マイル。年間50万円利用で5100マイル。年間100万円利用で、1万2600マイル。年間200万円利用で、2万7千マイル。
  • ビックリ!ゴールドカードより全領域でお得!。陸マイラー必携クレカと言って言い過ぎでない。

UNITEDマイレージプラスショッピング

https://globalshopping.mileageplus.com/jp/

  1. 年会費ゼロ。還元率0.1%~0.3%程度。ミニマム:ゼロ。平均還元率0.2%とする。
  2. 年間20万円利用では400マイル。年間50万円利用で1000マイル。年間100万円利用で、2千マイル。年間200万円利用で、4千マイル。
  • トレードオフの関係が無いので積極利用。当該通販利用時は此処を経由して良さそうだ。利用クレカも自由に選べるのでマイルとポイントの両方を貯めることも出来る。
  • 提携通販サイトで実用的なのは「楽天市場」。「ヨドバシ」も提携なら有り難いが無理かな。

マイレージプラスX

  1. マイルが還元されるショッピングアプリ。
  2. 詳細不明。国内リリース未定。
  3. アプリ内は英語ベースで日本ではマイル残高確認程度しか使えない。米国内の店舗を案内されてもね。

/

+ MILE UP Members

  • ブランド選択:
  1. マイレージプラスセゾンカードにはVISA、アメリカン・エキスプレス(AMEX)、MasterCardの3つのブランドから選択できる。
  2. タッチ決済に対応しているのはVISAブランドのみ。日常的に携行利用するならVISA選択は妥当。
  3. アメリカン・エキスプレスの場合はサンクスマイル(500マイル)が年度更新時に貰える。定期払いに利用し携行利用の機会が限定的ならサンクスマイルは魅力的。
  4. 持ち出すカードを限定している中ではアメリカン・エキスプレス(AMEX)を選択するのが妥当。

/

/

国内リリースは未定

/

<端数処理>

JCB:

100円未満を切る捨てるので無駄がない。良心的。少ないマイルをコツコツ集める人に向いている。

セゾン:

1000円未満を切る捨てるので無駄が半端なく多い。1千円程度無視できるくらいの利用額がある人には気にならないだろうが、長い目で見れば損失は大きい。

セゾンは悪質なプログラム処理をしていて端数が大きくなるように引落日を捜査している。月に2回引き落とされたり翌月に回されたりは、悪質プログラムで自動処理をしている。いずれ社会問題になる。一つ一つは僅かでも全体では大きな数値になる。裁判になれば、やがて小さな金額の返金でとんでもない支出を余儀なくされるだろうね。

JCBから切り替え手順

/

/

ヨドバシ vs.アマゾン



ヨドバシ vs.アマゾン

ヨドバシ:

¥2420.ポイントバック¥242→¥2178.

アマゾン:

¥2222.ポイントバック¥44.→¥2178.

アマゾンがヨドバシを落とすための価格設定をしている。

色々な商品で同様のことをやっている。

アマゾン独占は将来の不利益だから、アマゾンの魅力に優位性が十分ない場合は、ヨドバシを利用するのが基本的な考え方。

アマゾンが10%安ければアマゾン。文句無し。

アマゾンが5%安ければ引き分け。5%未満ならヨドバシ。大きなリスクを回避するため。

+++

ポイント還元込みの実質価格差

5%以内なら絶対ヨドバシ

+++

MileagePlus Shopping Japan

気が付かなかったけどMileagePlusモールが閉鎖されて直ぐにオープンしていたらしい。MileagePlus有効期間18か月のルール改悪の前後だけに傍迷惑なことをしてくれた。MileagePlus対応クレカの定期払いの設定で面倒な思いをした。このショップサイトを定期的に利用していれば十分だったのに。その後、有効期限が無期限に改定されて、マイル維持の為の余計なオペレーションは不要になった。それでもここを利用すればマイルとポイントと2重あるいは3重に還元されるので利用しない理由はない。

【関連】

通信販売の利用方法~少しお得なショッピング~|マイル+楽天SP+クレカP|

散歩用アクションカメラ

アクションカメラ

*

散歩用アクションカメラ

アクションカメラはモトクロスバイクを楽しむ道具の一つだろうが

超ゆるい運動でも必要。

走り抜ける人、自転車の人、電動バイク/電動スクーターの人、車の人、変質者、その他。街中を歩いていても山間に劣らない危険で満ちている。

散歩だから、バッグに取り付けるか、パンツベルトにはめ込むか、首から下げるか。ハンズフリーは絶対要件。いずれにしても軽くないと駄目だろう。

/

史上トップのGoProには適当なものがあるだろうか。

/

こればかりはスペックで決める状況にない。取り敢えずヨドバシへ行ってくるか。

/

@2023/09/13


GoPro、バッテリー駆動時間が2倍に向上した「HERO12 Black」本日9/13から順次発売

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=134010/

散歩の時に使えるかな?

夜間は大丈夫?

首から下げても重くないかな?

バッテリーは散歩1時間として2時間カバーしてくれれば十分だけど。無理?

/


Yahoo!メール

 


Yahoo!メール

グーグルは容量制限が15GB。

ヤフーメールの容量制限は?

1通の制限は25MB。結構大きいね。

メールボックスの容量は、

初期値は2GB。

利用状況に応じて最大「10GB」。

10GBもあれば実用上はグーグルに比べても遜色はない。

現在どの程度使用しているかの使用状況は、設定>情報>標準メアド・・・の下に表示される。

/


My idemitsu ID


My idemitsu ID

  1. 出光は馬鹿なのか。「My idemitsu ID」とは何かについての説明が何処にもない。自分たちでコンセプトを理解していないのだろう。出光のアプリの使い勝手の悪さも根本原因はこの辺にありそうだ。
  2. 説明を眺めたら、只のメアドのようだ。黙ってメアドの登録とやればいいのに。大袈裟な言い方をしたいならそれなりの背景が必要。世間的には登録メアドの方が100倍分かりが良い。出光の顧客本位は空っぽで自己本位だけがストレートに見えて来る。
  3. ロゴの用意でもあるかと思ったら何もない。薄っぺらい内容にタイトルだけ立派にした恥ずかしいIDだ。
  4. 機種変更も面倒に見えるし、それ以前にウエブサイトのマイページサービスの用意もないなんて、My~IDは出鱈目に近い。スマホ限定と言うのはいい加減なところで妥協しますと宣言しているみたい。

/

ポイントサービス

  1. 何もない。この頃では珍しい。やる気なし?。
  2. 嫌ポイントカードと連携する発想かな?。
  3. でも連携してどうなるかは、やはり何もない。

/

そこまで言って委員会NP


そこまで言って委員会NP

https://www.ytv.co.jp/iinkai/

/

オンエアリスト資料室

https://www.ytv.co.jp/iinkai/data/index.html

/

出張の時に観ることがある。

番組は日曜午後で、実際は前々泊でもするか週末を挟む出張でないとなかなか観ることはない。

今はもしかするとTVerでも視聴できるかもしれない。讀賣テレビか日テレのオンデマンドサービスもあるようだ。

日曜午後はイベント放送と重なるので時々お休みになる。オンエアリストはその辺の事情も反映しているのだろう。

/

好きに言い合うので一緒に中に入っているような錯覚を持つくらいの臨場感がある。多くのヒントが得られる錯覚もある。色眼鏡で見ないのも好感が持てる。

/

課題:

フォローアップ、検証、レビュー、この辺の取組は良く見えない。

視聴者参加の工夫も足りない。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

Johnnie Walker Blue Label

Johnnie Walker Blue Label
ジョニ青?ブルーラベル!味よりも気分で飲む

人気の投稿