Pages

Shell Pass|いつの間にか終了していた


Shell Pass|シェルパス

https://www.shell.co.jp/ja_jp/motorists/campaign-information/shell-pass.html

ガソリンを1円でも安く給油したいならShell Passアプリを利用すべき。

シェルPONTAカードを作ったり、シェル・イージーペイを用意したり。

ところが、時々騙される。

場所によってはシェルのリッター価格はべらぼうに高い。割引を受けても足りないくらいの場所もある。自分はシェルの会員と思って頭からシェルと決めてかかると失敗する時がある。一般にシェルは単価が高い。

だから、例えばENEOSとかの競合店のサービスも受けられるように最低2種類は用意しておきたい。

色々な条件があったとしても、行きつけのシェルのGSがあるなら、顧客サービスは出来るだけしっかり利用して良さそうだ。

> 

シェルパスがちょっと胡散臭いのは、

  • GS店舗
  • メアド
  • 車両番号
  • 決済クレカ番号

の一連を紐づけようとしていること。その気になれば、シェル側でも可能だけど、勝手に紐づけをやると、何かのポリシーに違反することになる。利用者が同意して紐づけるならOKということかな。

車検とかやりたいらしいけど、メーカーディーラーと遜色ないレベルなのか。目指す方向が正しいのか疑問。


いつの間にか終了していた

スマホのシェルパスのアイコンがいつの間にかっ手にドライブオンに変わっていた。

情報が全部消えていた。と言っても殿情報を入れておいたのかさえ覚えていない。兎に角、スマホ/アプリの中は真っ新になっている。

ドライブオン(出光)って不親切だね。感じ悪い。

*

/

Sharp AQUOS SH-M04|ぽんこつスマホの活用策


Sharp AQUOS SH-M04

  • メーカーのオフィシャルサイトも既に存在しない。
  1. 回線料金を下げるためにイオンモバイルに加入した時に序に買ったもの。 
  2. この機種の新発売は2016年。5年も前だ。完全に終わっているね。
  3. 購入は2018年の春。型落ちの廉価商品だった筈。使用歴としても3年以上経過。

 >

これも結構古い機種だ。流用するにしても使い方は限定されるか。外には持ち出さない。おサイフケータイ利用はNG。カメラ性能も低い。

使い方は

  • ゲームパッド
  • ラジオ
  • 監視カメラ
  • 浴室かトイレ用デバイス
  1. この程度しか思い浮かばない。

 >

  1. ◆WAON
  2. ◆マイナポイント
  3. 設定
  4. アラーム・時計
  5. アルバム
  6. イオンスマホセキュリティ:イオンモバイル不標準で用意したものか。
  7. イオン電話:
  8. イオンモバイルアプリ
  9. イオンモバイル速度切換
  10. エモパー:エモパーとかCOCORO IDとか意味不明。個人情報の塊。
  11. ◆おサイフケータイアプリ:
  12. ◆おサイフケータイWebプラグイン:
  13. からだメイト
  14. カレンダー
  15. クラウドプリント
  16. コンテンツマネージャー
  17. スクエアホーム
  18. スクロールオート
  19. ダウンロード
  20. ドライブ
  21. ハングアウト
  22. フォト
  23. プライムビデオ
  24. マップ
  25. メール
  26. Googleメッセージ
  27. メッセージ
  28. メモ帳
  29. 電卓
  30. 電話
  31. 電話帳
  32. ACRAndroid System WebView
  33. Chrome
  34. Clip Now
  35. Gboard:?
  36. Gmail
  37. Google
  38. Google テキスト読み上げエンジン
  39. Google Now ランチャー
  40. Google Play ストア
  41. Google Play Music
  42. Google Play services for Instant Apps
  43. Google Play u-bi- &TV
  44. Google Play 開発者サービス
  45. Home
  46. ◆Keepメモ 
  47. ◆LINE
  48. Mobile Select:?
  49. OfficeSuite
  50. ◆PrintSmash
  51. ◆QR・バーコードスキャナー
  52. SHカメラ
  53. SHツール
  54. SH変換辞書更新データ
  55. SHSHOW
  56. SIM Toolkit
  57. ※SkyPhone:履歴
  58. ◆SmartNews
  59. ※Sony Bank WALLET:後で削除
  60. ◆VideoMarket:よく知らないけど削除。 
  61. ◆Y!ブラウザー:
  62. ◆Y!防災速報:
  63. ◆Yahoo!
  64. YouTube


Sony Xperia XZ1 :役割ほぼ終了


Sony Xperia XZ1

いつ買ったか忘れてしまった。

パソコンでもスマホでもIT系デバイスは2年利用が普通。2年以上になると、ハード、ソフト、ネットサービス、コストのバランスが狂ってくる。

でも、端末が増えてくると、面倒になる。そのまま使い続けて、いると無駄なコストだけが突出することになる。サブスク・ビジネスと結果的に同じ構造だ。

 *

普通、商品は発売直後は買わない。最近では初期不良は亡くなったと言うが、 ハードウエアの品質だけを気にしている時代ではなくなってもっと複雑。新機種リリースに合わせてバー温アップする頃はこの頃ではベストなタイミングかも知れない。初期レビューは、3カ月で済ましていた時代から、今は1年は必至。

 *

XZ1が超不安定になって来た。唐突にダウンする。バッテリーがへたって来たからかもしれない。充電しながらの使用って既にケータイでは有り得ない。ケースもフィルムも買った時からそのままだから相当悲惨な見た目だ。 本体不良による交換をっても良かった。機種交換の前に、5千円程度の費用で端末交換しておく。テザリングで使いたいならそれでもいい。と思ったら大間違い。古い設計のものは交換して見掛けはピカピカにしたところで結局使いこなせない。

*

2017年8月新発売だから丁度4年。販売開始直後の購入はないとしても少なくとも3年は使った勘定だ。製品ライフを5年と考えれば、後1年がせいぜいなんだろう。リタイアの準備を始めていいころなんだね。

*

断捨離

ストレスを減らすため、不要なファイル類やアプリを削除する。<スマホの断捨離>

アプリの一覧:

(順不同)

  1. ◆Amazon Prime Video:ネット環境でビデオをわざわざっスモール端末で観るか。浴室はタブレット。
  2. 上海ゲーム
  3. ナンプレ:数独ゲーム
  4. Google Keep
  5. Radiko
  6. ◆Twitter
  7.  アバストセキュアライン
  8. ◆上海ゲーム・広告なし・デザイン今一
  9. アルバム:端末標準。シンプルな画像一覧。使ったことない。これを見ると購入は2018/03と分かる。
  10. 設定
  11. ◆WAONマイナポイント申し込みアプリ
  12. Amazon Music
  13. ◆Netflix:ネット環境でビデオをわざわざっスモール端末で観るか。浴室はタブレット。
  14. 3Dクリエーター:使ったことない。代用品があるなら削除したい。
  15. アバストモバイルセキュリティ
  16. あんしんフィルターfor au:
  17. ◆イオンお買物:クーポン類。電子マネーWAONと一緒に持ち歩くものかな。(注意)削除する前に次の端末への引継ぎ処理を行うこと。
  18. ◆イオンウォレットAEON WALLET:使ったことない。どんなものかも知れない。決済手段をこれ以上増やしたくない。
  19. ◆オートリダイヤル:今の時代是は必需品。でも旧端末からダイヤルするチャンスは少ない。
  20. ◆おサイフケイタイアプリセットアップ:必要なら再度ダウンロードしてセットアップ。
  21. ◆◆おサイフケイタイアプリ:これも急端末では不要。但し消すのは最後
  22. オンラインマニュアル:端末標準?。殆ど必要なさそうだが、参照しているアプリがあると困るな。
  23. ◆CAINZ:現在のステータス不明。IDメアドパスワード登録。
  24. カメラ :端末標準。
  25. カメラ一発:監視用アプリ。バックアップ用に維持。
  26. ◆Googleカレンダー:この端末でスケジュールkンりはもうしないだろう。
  27. ◆おサイフライフ+
  28. ◆auサービスOP:これ何?試しに削除。
  29. スクエアホーム:お気に入りのホームアプリ。よく使う物だけをレイアウトできる。
  30. ◆スケッチ:端末標準アプリ?使ったことない。写真画像の加工が簡単にできるので、使い道はある。
  31. ◆Googleスプレッドシート。旧端末での利用は無いだろう。
  32. ◆Sony スポットリスト:電話帳や行動履歴などからタウンページが自動生成される。面白そうだけど実用性は?。在宅端末では不要。
  33. ◆ソニー銀行Sony Bank:なにこれ?。残高履歴照会。外貨取引。振込?。銀行ごとにアプリがあるのかな。
  34. Google Photos:
  35. ソリティアゲーム
  36. ◆TVer。見逃したテレビ番組の視聴。これはもういいでしょう。
  37. データお預かり。端末標準アプリ?。削除しようとすると初期状態に戻すなど不気味なメッセージ。触らぬ神に祟りなし
  38. テレビ
  39. ◆ネットもテレ東:TVer派生アプリかな。
  40. Google Drive:ファイル操作で必要になるかも知れない。
  41. ◆SMBCパスワードカード:既に三井住友銀行アプリに統合されているらしい。いつ紛れ込んだのか、リスクの塊。キャンペーンか何かかも。気になるのは注意書きのデータ移行。アプリに固有のデータとはログインや参照の履歴かな。実際には使っていないので無視して良さそう。この手のものはいずれ統合型のセキュアなアプリが出現して用済みになるかも知れない。取り敢えず削除。
  42. ビデオ:端末標準アプリ。不要だけどスルー。
  43. ファイル:端末標準アプリ。スルー。
  44. ◆モバイルSuica:機種交換済み。オートチャージ設定は未確認。
  45. ◆マイナポイント:意味不明アプリ。説明を見ると益々意味不明。政府のマイナンバー政策は意味不明のカタカナを乱用して上から下までクレイジーレベルかも。取り敢えず削除。
  46. スクエア帆^無(設定)
  47. Googleマップ:地図アプリ。旧端末で使うことはないだろう。取り敢えずスルー。
  48. ◆◆Googleメッセージ:ショートメッセージ。SIMを無効にしたからもう使わないかな。履歴があるから当面保留。⇒新端末を見ると引き継がれていた。いずれ、削除で良さそうだ。
  49. 音声レコーダー:これは良く出来たアプリ。過去の録音ファイルを削除したら削除。新端末でもクイックスタートできるようにトップ画面に置くこと。
  50. ◆楽天ペイ:機種交換で新端末に移行済み。どちらでも使えそうだけど、リスク管理上は削除が良い。
  51. ◆楽天ポイントカード:新端末で利用。
  52. ◆楽天エディ:新端末で利用。
  53. 楽天kobo:確か電子ブックリーダー。スマホで読むのは文庫本レベルかな。
  54. ◆楽天ポイントクラブPointClub:似たようなアプリが多くて面倒。統合アプリのアイデアは無いのかな。取り敢えず削除。 
  55. au故障紛失サポート:初めて使ってみた。電池も異常なし。実態と違うから困る。
  56. ◆残高確認:フェリカ電子マネーの残高確認。シンプルで使いやすい面白いソフト。Suica利用履歴が残っているから、吐き出させてから削除。⇒新端末を見たら履歴も移行されていた。
  57. 時計:端末標準アプリ。アラーム設定は削除して、新端末に移すこと。
  58. 天気:新端末に移行されていない。端末票糞アプリかな?。削除しても消えない。
  59. ※電卓:標準電卓。削除しても消えない。お気に入りのシンプルなデザインのものを見つけるのはそれなりに大変。移行済み。
  60. ローソンアプリ:全く記憶にない。クーポンとかが出るようだ。次回何か使ってみよう。
  61. Google認証システム:これがさっぱり分からない。ワンタイムパスワード発生装置。何処で使うのだろう。設定を見るとアマゾンで使っているようだ。恐らくアマゾンで物を買う時に何かの条件(インターばっる、デバイスなど)で認証をやるのだろう。旧端末から新端末への移行はエクスポート/インポートを使えば瞬時に終わる。旧端末のアプリは直ぐに消して大丈夫かな?あまりに簡単すぎて心配。
  62. 電話:多分標準アプリ。
  63. ※YouTube:ここではもう使わないから不要。削除しても消えない。
  64. ◆Zaim:
  65. ◆Xperia Transfer Mobile:ソニーの標準アプリ。最早不要。
  66. ◆Xperia Lounge Japan:よく分からない。取り敢えず削除しておこう。⇒上手く消せない。⇒何とか消せた。
  67. ◆Google翻訳
  68. 連絡先:取り敢えずスルー。
  69. ◆ABEMA:
  70. ACR:もう電話では使えないが、過去データの保存をしていないので保留のこと。芯端末へ自動的に移行していないが最新版は無いのかな?。グーグルのポリシー(通話録音hあプライバシー違反?)の関係かも知れない。
  71. ◆au PAY:使う気が無いから黙って削除って今頃行ってもね。
  72. ※au Wi-Fi接続ツール:結局一度持つ皮なった。勝手な接続はどうせろくなことありませんから。削除しても消せない。
  73. auスマートパス:何のことか分からない。メアドを電話番号代わりのauIDに登録する案内が出てきたのでやっておいた。二度とauを使うつもりはないけどね。兎に角、uは分かり難い。
  74. ◆auメール:使ったことない。始めて受信箱を見ると、KDDI/auからの案内がたっぷり。構わず全部削除。 
  75. ※au災害対策:
  76. Microsoft Authenticater:アプリの信頼性チェックソフト?。今更?。取り敢えず保留。永久保留?。
  77. ◆Google Bogger:どう考えても使わないでしょう。
  78. Google Duo:ビデオ通信。使ってない。
  79. Chrome:滅多に使わないけど残して置く。
  80. ※Eメール:端末標準。
  81. ※Facebook:削除しても消えない。絶対使わないのに。
  82. Firefox:スルー。
  83. ◆FOD:多分Verの系統。多分、フジテレビ要。
  84. ※Gメール:アイコンは削除できない。
  85. ※Google Playムービー&TV:何に使うソフトだろう。始めてみた。殆ど有料コンテンツ。取り敢えず削除。アイコンは消えない。
  86. Google検索
  87. ◆ICカードリーダーbyマネーフォワード:電子マネーの履歴読み取りかな。使ったことない。ウエブサイトからとれるので必要なかったのかな。削除。
  88. ◆Money Forward ME:家計簿アプリ。
  89. Google Home:
  90. Amazon Kindle:アマゾン電子ブックには無料のもので有益なものが少なくない。一種の社会貢献活動に見える。
  91. ※Lifelog:ログ管理がクラウドからローカルに映ったので、簡単に消せなくなった。履歴データを退避してからだ。
  92. LINE:一旦削除。
  93. ◆Mora:音楽サイト。
  94. ※Movie Creater:
  95. My au:使う気なし。
  96. My Sony:全く使っていない。
  97. ◆nanaco:
  98. ◆LINE Official Account 
  99. ◆Google Play ゲーム:
  100. ◆Ponta:
  101. ◆Google Play Music:既にサービス終了?。
  102. ◆Music Player (LISMO)
  103. ◆PS App:PlayStation App:PS連携アプリだろうね。不要。
  104. ◆QRコードスキャナー:ここではもう要らないだろう。
  105. ◆Buffalo QRsetup:エアーステーションとデバイスをリンクさせるアプリ:必要になったらダウンロードして使えばいい。自分でSSIDを入れた方が早いかも知れない。
  106. raiko auto:取り敢えずスルー。
  107. Sony Reader:電子ブック。
  108. Shell Pass:よく分からない。会社も変わっているから、いずれにしても役立たずだろう。一先ず削除。
  109. Google Play ストア
  110. SkyPhone:良い通話アプリ。
  111. SMARTalk:上手く使えなかった。一旦削除。
  112. SmartNews:セッティングが残っているので保留。
  113. SMS:基本ソフト。履歴も残っている。
  114. ◆T-POINT:削除
  115. Video & TV SideView:
  116. ◆WAON
  117. ※Sony Whats New:
  118. ◆Wi-Fiセキュリティ:未使用ソフト。削除。

内容は兎も角これだけ手を出していたらスマホが草臥れて当然かな。

セブンカード・プラス|JCB:ディズニーデザイン

2つの違いは①nanacoカード一体型か②nanacoモバイル紐付け型か


漸くセブングループから年会費無料のクレカがリリースされた。

電子マネーnanacoのオートチャージなどに利用できる。還元率が今一だから、それ以上の価値は少ないかも知れない。

カードデザインにディズニーを持ってきたのは 若い人~女性を取り込む意図だろうが、これはなかなかいいアイデア(どこでもやってる?)。

/

問題点3つ

  • オンライン申し込みができるが、その内容が煩雑で、しかも完了しない。別途、郵送による本人確認のプロセスが入る。二重の手間が掛かるから、顧客向けの改善は無くて、事務処理軽減だけ。
  • 登録内容に紐づけるnanacoの番号を入力するが、機種交換などで番号が変わった時の手順などが示されていない。もし記載があったとしても分かり難い。
  • 問い合わせ先はフリーダイアルでない。何処の田舎に電話をさせる気か。
*
お問い合わせ  株式会社セブン・カードサービス  (業務代行会社)株式会社ジェーシービー カード発行部  0422-40-8429  9:00AM~5:00PM 土・日・祝 年末年始休 
*

/

@2021/10/吉日

申し込みをやった。カード発行手順のステータス確認をネットでできるが、パスワード設定が仰々しい。単にステータスを見るくらいなら、個人情報を載せなければ、リスクは殆どない筈。羹に懲りて膾を吹く。

申し込みをやっておいて言うのも変だけど。電子マネーnanacoのクレジットチャージ以外では使うことはなさそうだ。

セブングループは一体全体何を考えているんだろうか?。今、普通にnanacoを使っているが、ルール改定の様子を見ていると、セブンカードを持たないでnanacoを使うのは面倒になる。実質使えなくなる。

セブングループのnanacoを使い難くすると?

セブンイレブンやヨーカドーで電子マネーが使い難くなれば、今までの客は 他のコンビニやスーパーに流れてしまう。

これまでのnanaco利用者の50%がセブンカードを作るとして、残りの50%は他に流れてしまう。囲い込みのつもりが排除を進めているようだ。

キャッシュレスでの買い物をセブンイレブンとヨーカドー でするには、クレカ利用になりそうだ。それはセブンカードではない。

そういえばWAONもクレカを紐づけている。だから利用者が広がらない。ところが、オーナーズカードとかの施策を持っているから。鉄板客はイオンカードを作ってWAONを使う。手厚い還元を享受できる。

/

セブンカード・プラス キャンペーン

セブンカードの優位性は、還元率の高いリクルートカードと比べて何かとなると、通常状態では何もないに等しい。

チャージでもポイント還元と言うが、リクルートカードもチャージで還元される。少なくとも今のところは。

やはり、何らかのキャンペーンがないと意味がないことになる。

会員様向けキャンペーン・ご優待サービス

https://www.7card.co.jp/customer/campaign/index.html

見れば分かるが、あまり魅力的でない。都度更新されるとはいえ、年末年始のキャンペーンがこの程度では先が知れる。

地味にコツコツと言うことかな。それもまたよし。


吉野家牛丼冷凍パック


https://e-shop.yoshinoya.com/shop/g/g666339/

 

 

吉野家牛丼冷凍パック

 

スーパーで何回か見掛けて、買ってみた。食べてみた。

お店で食べると同じと言う訳にはいかないが、いつでも食べることが出来るなら、十分有難いと思える出来栄え。

種類も一つでは無さそうだ。

常備しても良いかな。

吉野家の牛丼が好きと言っていた人が、先日、難病で亡くなってしまった。

病床の彼にも届けたかったな。 

きっと喜んでくれた筈だ。

吉野家が成功すると、競合も黙っていないだろう。

また少し賑やかになるかな。

米国産牛肉の調達が難しくなってきている昨今はバイヤーも頭が痛いだろう。

で、スーパーで、また買おうと思ったら何処にも無い。

生協なら、吉野家と提携した商品あるそうだ。吉野家牛丼の具という名前。

これもお取り寄せか。


SEIYU|みなさまのお墨付き:マッサマンカレー


テレビ(ひるおび)で紹介していた。話半分で、駄目元で、一度食べてみよう。タイカレーは夏向き?。


みなさまのお墨付き

SEIYU|西友

ランキング

マッサマンカレー

 >

Google Keep|グーグル・キープ(メモ・アプリ)


お買い物アプリ

毎日の買物:

献立が決まっていればレシピをイメージしながら買い物ができる。

献立は食材を見てから決める人もいる。

冷蔵庫/冷凍庫の在庫は頭に入っている筈。

季節のものを選びたいが早過ぎると高くつく。

 お店や食材に寄っては売り切れていたり、古かったり、

 >

買い忘れを防止するために、メモ書きを作って出掛けるが、それでも忘れることはある。

毎度の買物メモ作りも面倒。

そこで何か適当なアプリは無いかな?となる訳だが…。

ネットには様々なメモプリ・買い物リストアプリの紹介があるが、稚拙な照会しか見つからない。だから、選択の是非の判断が付かない。

すると、普通のメモ・リストアプリの 流用のアイデア。

グーグルキープは存在も知らなかったが、グーグルの環境でシームレスで使えるなら、案外使えるかも知れない。

Google Keep 

Google Keep 使い方

Google Keep 買い物リスト

https://keep.google.com/

パソコンからURLを開けば、いきなりメモアプリの 利用できそうだ。

パソコン側でベースを作っておいて、スマホで持ち歩くイメージだな。

操作性は、多分、パソコン(ブラウザ)とスマホでは違ってくるかもしれない。ブラウザはChromeを使うことにするかな?。

Google Keep はアップルiPadでも使えるか?

⇒iOS版もしっかりリリースされていました。


 グーグルにはToDoリストもあったと思うが、使い分けは?

Google ToDo リスト

※ 

/

(振り返り)@2021/07/07

グーグル・キープを買い物リストに使うアイデアは以下のURLの記事からいただいたもの。グッドな提案に感謝しかありません。 

/

https://izuki.net/shopping-list/

/

@2022/02/06

自由作文:目的と手段(献立と食材)に切り替え

詳細な買い物チェックリストを作って抜け漏れの無い買い物を目指していた結果は、

  1. ついついあれもこれもチェックして我が家がスーパーの分室になる勢い。不要不急が増え始めた。
  2. 目的を書かないと正しい買い物が出来ないことがはっきりした。
  3. リストが長いと煩雑。

欠点がいくつか出て来て仕様を止めた。

引き続きキープは使い続けているが、書き方は自由作文。目的と手段(献立と食材)を意識して書けば、少々の抜け漏れはスーパーの中で気付いてカバーできる。自由文の方が簡単でいながら心がこもってグッド。


 

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

Johnnie Walker Blue Label

Johnnie Walker Blue Label
ジョニ青?ブルーラベル!味よりも気分で飲む

人気の投稿