Pages

タブレット比較|TECLAST VS. ALLDOCUBE

TECLAST M30Pro

 

タブレット比較

TECLAST VS. ALLDOCUBE

タブレットを選ぶならどっちがいいか?

/

お風呂でテレビを観るための商品探し。

最初は普通の小型テレビを探すが、若干数の商品は見つかるが、電波状態の影響を受けることを考慮すると正解は得られない。

WiFiでテレビを飛ばすタイプで探すことにすると、専用機が見つかる。代表はプライベートビエラ(?)とかいうもの。このメカニズムは、最新の録画機のものと同じと分かる。であれば普通にタブレットを使えばいい。

タブレットはアップルのものはもちろん、国産のものも、相当高額。中国製なら安いものがあるから、間に合わせ利用なら、それで良さそうと。

で、コストパフォーマンスで探すと、現時点では2社のものが有力。これが、記事タイトルに至る経緯。ファーウエイは品質感も高くハードウエアは魅力的だが、如何せん、アンドロイドが利用できないため、今後のアプリ利用の不自由リスクを考えて選択肢から外した。

/

TECLAST

ベストバイは今ならバランスの取れた、TECLAST P20HD タブレット 。更に高性能なものもリリースされている.

|TECLAST P20HD タブレット(△)
  1. Android10.0モデル
  2. 10.1 インチ
  3. 4GB メモリー / 64GB ROM 
  4. CPU:UNISOC SC9863A 8コア 4G 
  5. LTE SIM FHD 
  6. 1920*1200スクリ 
  7. TYPE-C 
  8. Bluetooth 5.0 
  9. バッテリー6000mAh
|TECLAST M30Pro タブレット (〇)
  1. 10.1インチ 
  2. Android10.0、
  3. 4GB 128GB
  4. MT6771 8コアCPU、←まあまあ高性能
  5. 4G LTE SIM タブレットPC、
  6. 1920*1200 IPS ディスプレイ、
  7. Type-C+7500mAh+Bluetooth 4.2+GPS+デュアルWiFi+TF拡張  
  • ¥21,900.+¥3000割引クーポン
/

ALLDOCUBE

10インチタブレットで探すと幾つかの候補が出てくる。 XNeoは3万円オーバーで中国製前提で考えると高い(リスキー)。iPlay20は価格が抑えられていてTECLAST P20HDと性能的にも同水準。iPlay20Proはメモリ強化版でその分価格も高くなっている。

|ALLDOCUBEタブレット - X Neo
  1. CPU:Snapdragon 660 8コア ←パソコンレベル高性能
  2. 2560x1600 Amoledディスプレイ ←過剰スペック?
  3. Android 9.0 ←致命傷?
  4. 4GB/64GB 
  5. 8000mAh 
  6. Bluetooth 5.0 
  7. GPS FM機能搭載  
|ALLDOCUBE タブレット - iPlay20 Pro(〇)
  1. 10インチ 
  2. Android 10.0 
  3. RAM6GB/ROM128GB 
  4. LTEモデル 
  5. 8コアCPU UNISOC SC9863A
  6. 1920x1200 IPSディスプレイ 
  7. Bluetooth 5.0 
  8. GPS FM機能搭載 
  9. 日本語仕様書付き 
  • \24,999.+¥3000割引クーポン
|ALLDOCUBE iPlay20タブレット
  1. 10インチ
  2. Android 10 
  3. RAM4GB/ROM64GB 
  4. LTEモデル 
  5. 8コアCPU UNISOC SC9863A
  6. 1920x1200 IPSディスプレイ 
  7. Bluetooth 5.0 
  8. GPS FM機能搭載 
  9. 日本語仕様書付き 
/

/

|TECLAST M30Pro タブレット

 

何故か前回の最初のレビューが消えてしまっている。しようがないね。

評価は星つに下げました。

(1)重量の負担が酷くて使い方が限定される。全てに致命的。

(2)電源ランプが無いも使い難い。バッテリーの持ち自体は平均的に思える。まだ新しい。

(3)指紋認証が無いのも致命的に近い。重い端末で手入力なんて有り得ない。

(4)ディスプレイは暗い所は簡単に潰れて残念なレベル。

(5)音質はスピーカーの一の問題もあってサイズに見合わない不十分なもの。

(〇)因みにビデオ視聴アプリはアプリ側のバージョンアップで解決。

半年間で一番困ったことは評価を上げろと細則のメールが次々に来たこと。評価を上げたらギフトとかポイントバックとか言ってきたが、レビュー制度を破壊するような行為。このメーカーの商品の評価がどんなに高くても今後は無いね。

後、これはアマゾンサイドの問題になるが。昨年のレビューが削除されたのか見当たらない。説明が必要。

/

 
 

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿