/
東芝|レグザ
/
UI設計の拙さに呆れる話は以前にも書いたかもしれない。
酷いのはレグザだけではない。録画機のUI設計も最低レベル。
買ってしまったものは捨てる訳にもいかないから使い続ける。
録画機は漸くソニーと入れ替えることが出来た。レグザも早々に只のモニター利用に切り替えたい。
/
レグザ
アプリが利用できるようになっている。しかし、メモリ不足を言い訳に簡単にシステムダウン。止む無く電源を落として只のテレビに戻してやる。
/
東芝。
知り合いは良い人、真面目な人が多い。融通が利かない超真面目なところもある。
/
バカ経営者が会社を駄目にしてから何年経過したかな。あいつら責任取ったのかな。
今は東芝ブランドを見ても東芝な訳ないと思って回避する。
技術を中国や韓国に売り渡している連中もいるだろう。
/
商品のファームウエアのアップデートはほったらかしたまま。
/
日本企業と思うと間違えることになるのかな?。
/