Pages

ホンダVEZELを買わない理由



ホンダVEZELを買わない理由

~買う買わないは烏の勝手でしょ~

分かり易いタイトルだね。

以前はVEZELが一番だと思っていたのに

試乗したり、街で見かけたりするうちに、徐々に印象が変わって来る

段々ネガティブになって来た

後ろドアの取っ手の馬鹿デザイン。初代はスタイリッシュにこのギミックは売りだったかもしれない。後席をあまり利用しない人はこれでもいいかも知れないが、常識で考えれば誰にとっても使い難い。変な持ち方をすると指を挟んで痛めてしまう。大怪我はしないだろうが嫌な気分。非合理性が分かって来ると途端にベゼルが馬鹿に見えて来るから困る

1500CC。急加速では辛過ぎる。街中をゆっくりでは全く問題はないが、高速に上がる時や、兎に角、急ぐことが安全に繋がるケースでは厳しいかな。大人しい運転に徹するなら全く問題ない。

荷室。クーペに似せたいらしく後方の屋根が下がってきていて荷室が窮屈。ホンダには本物のデザイナーは居ないのかな。

パワーシート。設定が無い。案外、これが致命的。乗ってるうちに椅子と身体の関係は微妙にずれてくることがある。運転しながら、シートを動かすのは好ましくはないが、必要に感じているのに出来ないのはもっと残念。次のパーキング迄の我慢に過ぎないけど。

SUVにしては見た目に迫力がない。普通のセダン(かクーペか?)にしか見えない。SUVにしては最低地上高が低い。シート位置も低い。詳細を見ればインテリジェンスを感じるが、それはSUVのものではない。

白(ホワイト)以外はデザイン的に破綻している。

昨日見掛けた赤のベゼルは既に病人の乗り物。

黒と白以外はチャライ印象になってしまう。

などど考えていると、

やはりVEZELは買えないな!となる。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

Johnnie Walker Blue Label

Johnnie Walker Blue Label
ジョニ青?ブルーラベル!味よりも気分で飲む

人気の投稿